| 
                                                 日本ばら園様 
                                                  
                                                  
                                                いつもお世話になっております。 
                                                ○○○○○○○○○○○と申します。 
                                                  
                                                PPSについてお尋ねします。 
                                                  
                                                以前日本ばら園さんにて購入した苗を、(当時はPPSがなかったので)麦わら堆肥、硬質赤玉土、くん炭、ピートモス 
                                                (赤玉土以外は日本ばら園さんのものです)を配合して植え付けたのですが、 
                                                今、堆積粘土を使ったPPSという素晴らしいものが出来たということで、 
                                                今冬、PPSを使って植替えをしたいと思うのですが、 
                                                大きくなった苗を植え替えるのには、やはり不向きでしょうか。 
                                                今はいっている土を出来るだけ落としてPPSで植替えたいと思うのですが・・・・ 
                                                  
                                                うちは何十と鉢があるので、水やりだけでも大仕事なので、水持ちがいいというPPSがとても魅力です。 
                                                夏などは朝晩2回あげないといけないので、園主さんがおっしゃっていたように 
                                                まるで水やりの奴隷です(笑) 
                                                実家に帰省する際などは、シルバー人材センターの方に水やりをお願いしていますが、 
                                                水やり代だけでも結構なお値段になってしまいます。 
                                                 : 
                                                ところで、日本ばら園さんの苗も資材も素晴らしいですね。 
                                                私はあらゆるナーサリーやバラショップから苗やら資材やら購入して試してきましたが、 
                                                苗も、最初日本ばら園さんから来たときは、「こんなので大丈夫だろうか」と思いましたが、 
                                                あっという間に大きくなり、何より園主さんの主張のひとつであったガンシュがほとんど出ていません。 
                                                あるナーサリーから買ったものは、ほとんどガンシュということもありました。 
                                                本当に考えられないくらい日本ばら園さんのは素晴らしいです。 
                                                ガンシュだけでなく、花つきが何年たってもいいですし、樹形も自然に美しい形でまとまります。 
                                                接ぎ木大苗だと、どちらかに偏って一方だけがビヨーンと太く長くなってしまって、不自然な形になってしまうことが多いので、 
                                                そういう点でも素晴らしいです。 
                                                日本ばら園さんのは、老化というのをあまり感じませんね。 
                                                いつまでも樹が若々しい感じです。 
                                                大苗だと、どうしても花が小さくなってきたり、樹が古くなってきたりで、老化を感じざるを得ないというのは普通ですが・・・・ 
                                                  
                                                土も、冬に鉢の土替えをするとき、(日本ばら園さん以外の大苗に、日本ばら園さんの土資材を使って植えこんだもの) 
                                                日本ばら園さんの土資材を使ったものは、何年も前のものでも、パラパラパラパラと崩れてくれます。 
                                                中には、どうしようもなく硬くしまってしまって、根鉢を崩すのに大仕事、冬なのに汗をかいて 
                                                土をかきだすなんてものもあります。 
                                                「こんなに激しくしたら根が傷む・・・」なんて思っていたら、土が崩れませんので 
                                                もう土を崩すか、根を崩すかといった感じになってしまいます。 
                                                それに比べると、やはり園主さんがこだわりぬかれただけあって、日本ばら園さんのものは素晴らしいです。 
                                                価格も儲け主義に走られることなく、良心的な設定になっているのもありがたいです。 
                                                  
                                                今後も良い苗や資材を私たちに提供し続けてください。 
                                                  
                                                苗ですが、日本ばら園さんのものではアブラハム・ダービーがガンシュになってしまっていたので、 
                                                上記質問にお答えいただいた内容を考えて、注文内容を決めてから発注させて頂きます。 
                                                  
                                                私はイングリッシュローズのファンでして、安心できる日本ばら園さんのもので全て揃えたいと思っても、 
                                                権利の関係もあるのでしょうか、新しいものは日本ばら園さんでは買えないので、 
                                                しょうがなく、他の処で買っています。 
                                                いつか、新しい品種も日本ばら園さんで買える日がくるといいのですが・・・・ 
                                                  
                                                長々と駄文を書いてしまってすみません。 
                                                一バラファンとして、感じたことを正直に書いてみました。 
                                                  
                                                最後にもうひとつ質問させてください。 
                                                私はアレルギー体質なのもあって、極力農薬を使わないようにしてバラを栽培しています。 
                                                ですので、苗を選ぶときは非常に耐病性を重視しています。 
                                                園主さまがお薦めの、病気に強いバラがあれば教えてください。 
                                                ERに限らず、HTでもFLでもORでもなんでもよいです。 
                                                  
                                                以上お手数ですが、よろしくお願いします。 
                                                  
                                                追伸:寒い日が続きますので、お体ご自愛ください。 
                                                 住所氏名が書かれていましたので高取が削除 
                                                 |