[日本ばら園の歴史] : 
               
              *******************************************************************
              本年私たちは開園74年を迎えました。素晴らしいバラたちと出会え、皆様とともに歩んでこられたことに感謝いたします。  
              1935年:父一男東京外国語大学を卒、三井造船に勤務しながら創立  
              1945年:本格的バラ作りはじめる  
              1970年:現園主、渡米・バラ会社勤務  
               
              1972年:父一男、訪欧五ヶ国、バラ会社を訪ねる。 
               
              1973年: RSKバラ園は日本ばら園が設計、植樹。 
              1980年:現園主と妻で、約1ヶ月、訪欧七ヶ国、バラ会社を訪ねる。  
              会社とは訪問の日時の予約は取るが駅に着くと先ずホテル探しから! 
               イギリス入国の最初の日はVictoria駅の地下道で野宿。 
               
              1981年: 片岡に2000㎡の土地の購入。後の「五四美バラ庭園」 
               
              1994年:VIDEO販売(OLD ROSES)  
              1997年: Internet Web を開設。  
              1998年: USのWebの紹介会社より A nice Webと全米に紹介される。  
                     4月:Rose Gardenの植樹開始、20年計画。 
              1999年 5月:展示温室完成。 
              1999年:蒜山高原、寒冷地バラ試作園。 
              2000年3月:自然防除剤 Rose Guard K 販売開始, Rose Garden Kami Hill製造。 
              2004年11月: 農業生産法人 合資会社 日本ばら園と改名。 
               
              2005年 3月  合資会社を解散、農業振興地域に農業倉庫を建てるために個人で数年前に県に許可申請し建築許可も下り、しかし、法人では再度申請が必要との事。では、申請すれば許可は必ず下りるんですか尋ねると「難しい。」との返事。従ってやむなく法人を解散しました。 
               
              2009年 5月  新しいマークが出来る。 
               
               |